スマホの普及で20~60代の男女の51.6%が時計をしていないそうです(「しらべぇ編集部」調べ)。
確かに、僕も時間を確認するときはスマホを見ているので、時計はしていないですね。
あなたはどうですか?
そんな僕ですが、最近買おうかと思っている時計があります。
それが多機能時計です。
多機能時計は自分の用途に応じた機能のものが選べ、いくつも物を持ち歩かなくて良いのがメリットです。
いま僕が「これ良いなぁ~!」と思っているのは、これまでに発売されている多機能機時計にはなかった体温測定&飲水通知機能付きのものです。
この多機能時計には、次のような機能がついています。
★24時間体温監視・管理・・・60秒で簡単測定★健康管理・・・心拍数、血圧、血中酸素測定
★運動管理・・・歩数、カロリー消費、距離、心拍数
★睡眠管理・・・深い眠り、浅い眠り、起きるの3つの状態を記録
★通信管理・・・電話、SNS、Facebook、Twitter、WhatsAPP、Line、Viber、Skype,Instagram、Me4ssenger、Snapchatなどの通知
★設定管理・・・10国の言語設定、5つのメインインターフェース、輝度調整、画面表示時間とバイオブレーターの強度などを設定できる
★防水機能
★天気、アラーム、
★座りがち通知、飲水通知、生理周期管理、秒表、電話探し、遠隔カメラ
コロナに加えて、9月に入っても30度を超す暑さ。ウンザリしますね。
僕にとっては、健康と運動の管理、睡眠管理、デスクワークでの座りがち通知、コロナ予防の体温測定、熱中症予防の飲水通知はとても魅力的で、便利だと思います。
しかも、これだけ多機能なのに3,970円と価格が安い上に送料無料です。
なので、リスクが少なく、気楽に購入できます。
Amazonには2020年モデルでこんな多機能時計が出ていますので、比較されて見てください。
コメント